ASDと強度行動障害となにか

子の障害はストレスだけど、考えることもある。

強度行動障害で思うこと12

イライラしたい、怒りたい、

その怒りを爆発させたい。

叩いた音や痛みの感覚を求めたい。


そういう場合の行動障害を

環境調整だけでなんとかしようというのは

難しいのではないか?


叩いていい物、

壊していい物を準備することは

手段の一つではあるのだろうけど、

あまり現実的ではない。

本人が、そこに目を向けられるか。

代替えで済ますことができるのか。


好ましくない行動は

まずはじめに本人の観察が不可欠。

時間や前後の状況、

寝不足や空腹などの生理的なもの、

場所、気温、周りにいた人、音などの環境。

本人の行動や、パニックの時間。

育ちの過程で思い当たること。


好ましくない行動=環境調整

ではなく、まず観察。

理由の精査を

してほしい。


環境さえ整っていれば、

行動障害は「減る」かもしれないが

原因がそこになければ、

「ゼロ」にはならない。


減ればよいのか。


好ましくない行動は、

できれば「ゼロ」であってほしい。

誰だって、物を壊されたり

暴力を振るわれたら

1回でも嫌だろう。


わたしは、嫌だ。


今は、強度行動障害は環境調整で

"減る"

と言われ、何でもかんでも

「環境調整」が先に来ている気がする。

安易に「環境」のせいにしすぎていないか。


感覚刺激としての怒りをということに

早く気づいていれば、

と、私は少し悔やんでいる。